マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アントニー、ガルナチョ、マラシア、ラシュフォード、サンチョ。オールド・トラフォードから離れたいとクラブに伝えた5人は、いずれも次のステージが見えずにいます。マンチェスター・ユナイテッドは、彼らがチームに戻るタイミングを7 […]
レアル・マドリードのロドリゴが、ウイングのターゲットといわれるようになってから1ヵ月。アーセナルの獲得候補は激変しています。バイエルンと契約延長交渉をしていたレロイ・サネは、ガラタサライに移籍決定。一時期は本命と目されて […]
プレミアリーグのPSRは逃れられても、UEFAのファイナンシャル・フェアプレーには従うしかなかったようです。以前から「黒に近いグレー」と目されていたチェルシーとアストン・ヴィラに、巨額のペナルティが科されました。チェルシ […]
公式戦84試合2ゴール6アシスト、プレミアリーグ65試合2ゴール3アシスト。ノースロンドンで4年を過ごした冨安健洋のチャレンジが終わりました。「We have reached a mutual agreement wit […]
5試合を残してプレミアリーグ優勝を決めたペップ・グアルディオラにとっては、5月中旬までの3週間でこなすゲームはすべて消化試合。来季に向けて若手を試すなり、サブの選手たちにアピールの場を与えるなり、450分という時間を自由 […]
昨日、マンチェスター・ユナイテッドがファイナル進出を決めたFAカップ。もうひとつの準決勝を制するのは、プレミアリーグ5位のチェルシーか、18位のサウサンプトンか。コンテ監督は最前線にジルーを起用し、ウィリアン、アザールと […]
ELファイナル進出となれば8試合、アトレティコ・マドリードに敗れれば7試合、そのうちプレミアリーグは5試合。アーセン・ヴェンゲル監督のガナーズを観られる機会は、残りわずかです。本日のプレミアリーグ35節は、ウェストハムと […]
プレミアリーグ2位と4位の対決となったFAカップ準決勝。2年ぶりの戴冠をめざすマンチェスター・ユナイテッドと、ポチェッティーノ体制で初のタイトルに近づいているトッテナムは、プレミアリーグでは1勝1敗のイーブンです。両者と […]
プレミアリーグ最下位のWBAに、リヴァプールが負けるわけがないと考えるのが全うな予想ですが、オールド・トラフォードでマンチェスター・ユナイテッドを倒したチームに油断は禁物。今日の試合で敗れれば降格がほぼ決まるホームチーム […]
62回戦ったチェルシーに対しては23勝18敗21敗と勝ち越し、マンチェスター・ユナイテッドとの59戦は18勝15分26敗。来週末のオールド・トラフォードが、ヴェンゲル監督にとって最後のライバル対決となります。チェルシー時 […]
「エミレーツに行っておいたほうがいい。きっとボスは最後だから」。相方のグーナーに強く勧め、プレミアリーグのチケットの手配とエアの予約が完了したのは、数日前のことです。アーセン・ヴェンゲル監督に、来季はない。そんな確信めい […]
「アーセナルがヨーロッパリーグを制覇したとしても、アーセン・ヴェンゲルはクラブを去るだろう」。イギリスメディア「テレグラフ」のマット・ロー記者は、自信に満ちた書き出しでプレミアリーグ22年めの名将の去就について語っていま […]
バーンリーに勝てばプレミアリーグ4位のトッテナムと5ポイント差、3位リヴァプールとは7差。しかし負ければ…。チェルシーの残り5試合は、ノックアウトラウンドを戦っているようなもの。37節のレッズ戦までの2試合 […]
豪華というか、強引というか…。PFA(プロサッカー選手協会)の最優秀選手・最優秀若手選手の発表に先立ち、ベストイレブンが発表されました。プレミアリーグ2017-18シーズンを制したマンチェスター・シティから […]
最下位のWBAに敗れ、ライバルのプレミアリーグ制覇を決めるボタンを押してしまったマンチェスター・ユナイテッド。ここから先は、2位フィニッシュに向けて粛々と勝ち点を重ね、唯一残されたタイトルであるFAカップを獲りにいくしか […]
「BBC」は、GK革命とサイドの刷新を勝因に挙げています。ペップ・グアルディオラ、就任2年めのプレミアリーグ制覇。マンチェスター・シティでの最初のシーズンを、23勝9分6敗の3位という凡庸な戦績で終えた47歳の指揮官は、 […]
アルデルヴァイレルトが、ピッチに戻ってきました。プレミアリーグ35節、ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンVSトッテナム。マンチェスター・ユナイテッドとのFAカップ準決勝を週末に控えるスパーズは、1-3で完敗したマン・ […]
ガレス・ベイル、ルイス・スアレス、エデン・アザール、リヤド・マフレズ、エンゴロ・カンテ。直近5年はドリブラーが優勢ですが、今季プレミアリーグではプレーメイカーが本命視されています。先週末、PFA(プロサッカー選手協会)が […]
負ければチャンピオンズリーグ出場権獲得が絶望的となるチェルシーと、プレミアリーグ残留のために何としても勝ち点3が必要なサウサンプトン。この季節ならではの一戦は、残り30分でセインツの2点リードというエキサイティングな展開 […]