マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
前半戦のアシスト数は驚異の15、しかし後半はわずか3。2002-03シーズンにティエリ・アンリが叩き出したプレミアリーグレコードの20アシストを余裕で超えるといわれていたメスト・エジルは、 アーセナルの戦績とともに失速し […]
きっかけは、イングランド代表におけるハリー・ケインの台頭か、あるいはラシュフォードの登場か。サー・アレックス・ファーガソン監督の最後の年には、起用法に対する不満でチームを出たがっていたと報じられるほど、ストライカーである […]
千載一遇のチャンスです。シティ・オブ・マンチェスターで開催されるチャンピオンズリーグ準決勝ファーストレグ、マンチェスター・シティVSレアル・マドリード。クリスティアーノ・ロナウドが負傷で不在のアウェイチームに対して、マン […]
「すべてはチームとスタッフのおかげだ。彼らがいなければ点を取れなかったし、この賞を獲ることもなかった。僕たちのチームスピリットの成果だから、この賞はチームに捧げるよ。プレミアリーグの選手たちが選んでくれたのだから、この賞 […]
昨日、レスターがスウォンジーに快勝したため、トッテナムは引き分けでもギャップが7となり、プレミアリーグ優勝の可能性は限りなくゼロに近づきます。ホワイト・ハート・レーンに迎えた相手は、勝ち点を40に乗せて残留がほぼ決まりの […]
プレミアリーグ35節、キングパワースタジアムのレスターVSスウォンジー。前節のウェストハム戦でジェイミー・ヴァーディが退場となり、エースを欠いたラニエリ監督のチョイスは、岡崎慎司とウジョアの2トップです。フォーメーション […]
負ければプレミアリーグ優勝の可能性が消滅するだけに留まらず、4位も怪しくなるアーセナル。マンチェスター・シティとのシックスポインターが控えているなか、プレミアリーグ残留を争うサンダーランドとのゲームを落とすわけにはいきま […]
今さらですが、ウェンブリーの厳かな雰囲気は、格別です。FAカップ準決勝、エヴァートンVSマンチェスター・ユナイテッド。計画性は感じられないながらも、最悪の状態をふわりふわりと切り抜けてきた奇将ファン・ハール監督は、いつの […]
「You’ll Never Walk Alone」がアンフィールドに響き渡って間もなく、開始2分にいきなり素晴らしいゴールシーンに出会えました。アルベルト・モレノの長いFKを足元に収め、2人のDFを振り向きざ […]
マンチェスターのライバルの足音が聞こえてきたペジェグリーニ監督にとっては、負けるわけにはいかない一戦。プレミアリーグ35節、マンチェスター・シティVSストーク。3戦で10失点と守備が綻びを見せているストークが、エティハド […]
「彼とカンテはいつも笑っている。いずれも優れた人格者だ。シンジはようやく英語テストをパスしたよ。よくやった!彼は私のいうことを理解できるんだ。素晴らしいね」 。レスターのラニエリ監督がスウォンジー戦の試合前会見に臨み、今 […]
今週末は、大忙しです。プレミアリーグ35節と並行して、ウェンブリーではFAカップ準決勝が開催されます。本日はエヴァートンVSマンチェスター・ユナイテッド、明日はクリスタル・パレスVSワトフォード。最近のチームコンディショ […]
年末までのプレミアリーグを12勝2分5敗。前半戦を首位で折り返したアーセナルは、壮絶な撃ち合いとなって3-3で引き分けた21節のリヴァプール戦を終えても、依然として順位テーブルの頂点にいました。エースのオリヴィエ・ジルー […]
エヴァートン、ワトフォード、ボーンマス、スウォンジー、WBA。上位クラブにとって、最終盤に戦いやすいのは、プレミアリーグ残留をほぼ決めていながら目標を失ったチームです。残留当確ラインといわれる勝ち点40に到達しつつもヨー […]
プレミアリーグ3位のマンチェスター・シティ、4位のアーセナルが視界に入ってきている一方で、ウェストハムやリヴァプールに下からつつかれているマンチェスター・ユナイテッド。オールド・トラフォードで最後にクリスタル・パレスに負 […]