マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
リヴァプールは絶対に諦めず、ニューカッスルは逃れられないでしょう。アレクサンデル・イサクの移籍を巡る攻防が新たなステージを迎えています。ニューカッスルは、プレミアリーグ通算86試合54ゴールのエースに対する1億1000万 […]
プレミアリーグ開幕まで2週間。トランスファーマーケットは、今まで以上に活発化するはずです。クラブワールドカップの前に一気に新戦力を獲得したチェルシーとマンチェスター・シティも、キーマンを早々に押さえたアーセナルとリヴァプ […]
プレミアリーグのトランスファーマーケットを見ていると、変化のスピードが速すぎて、思考停止に陥ることがあります。最近でいうと、「マンチェスター・ユナイテッドのトップターゲットはベンヤミン・シェシュコ」というニュースを見た瞬 […]
ウェイン・ルーニーは、教育方針を見直す必要があるのではないでしょうか。マンチェスター・ユナイテッドのU-16チームに所属するカイ・ルーニーは、スーパーカップNIのウェスト・コーク・アカデミー戦で1ゴール1アシストを記録し […]
2試合消化が少ないスパーズに、6ポイント差でリードしているアストン・ヴィラ。1試合消化が多いマンチェスター・ユナイテッドを、6ポイント差で追うチェルシー。ヴィラパークで開催されたプレミアリーグ35節の注目カードは、TOP […]
「There’s going to be fire if I speak」。ウェストハム戦を2-2で終え、ロンドンスタジアムから去ろうとしたモー・サラーは、インタビューの要請を断っています。「話せば、火事にな […]
イングランド代表の指揮官として、ユーロ2024を戦うガレス・サウスゲートは、誰を選んでも轟轟たる非難を浴びるのではないでしょうか。イングランド代表の右サイドが、とんでもないことになっています。ブカヨ・サカ、コール・パルマ […]
ミハイロ・ムドリクの移籍金は8850万ポンド。チェルシーにハイジャックされたアーセナルが、レアンドロ・トロサールに乗り換えたのは正解でした。デ・ゼルビとの確執でポジションを失ったブライトンの元エースは、アーセナルで64試 […]
マンチェスター・シティ、ブライトンに4発圧勝!敵地アメックスに乗り込んだ昨季プレミアリーグ王者は、ハーランドの不在を忘れさせるゴールラッシュで、残り5戦を全勝なら優勝というアドバンテージをキープしました。17分に右からク […]
12月から撮影が開始されていたドキュメンタリーは、ユルゲン・クロップが退任を発表したことによって、歴史的な勝利と感動的なシーンが加えられる予定でした。撮影スタッフと選手たちは、その作品を「ラスト・ダンス」と呼んでいたそう […]
チャンピオンシップで8位のコヴェントリーに、3-3からPK戦に持ち込まれたチームゆえ、オールド・トラフォードでプレミアリーグ最下位と戦うといっても楽観的にはなれません。いやー、それにしても…。プレミアリーグ […]
ユルゲン・クロップ、最後のマージーサイドダービー。プレスカンファレンスで「グディソンパークはいつも難しい」と語った指揮官は、前節のフラム戦から前線と中盤を全員入れ替えています。アーセナルがチェルシーを下して3ポイントを積 […]
レヴァークーゼンに2-0、1-1でヨーロッパリーグを終えた後、クリスタル・パレス戦で5-2の惨敗。バイ・アレーナとセルハースト・パークのゲームは、ウェストハムがデヴィッド・モイーズと契約を更新しない理由を説明するプレゼン […]
74ポイントで暫定首位に立つアーセナルに対して、チェルシーは47ポイントで9位。プレミアリーグ29節の延期試合、エミレーツで開催されるロンドンダービーに、対照的なシーズンを過ごしている2チームが姿を見せています。スタンフ […]
たとえば彼がいなければ、アーセナルはどんなシーズンを過ごしていたでしょう。コミュニティシールドで勝てず、チェルシーとのダービーを落とし、チャンピオンズリーグはラウンド16で終わっていたかもしれません。公式戦41試合14ゴ […]
PK戦に臨むマンチェスター・ユナイテッドは、異様な雰囲気でした。醒めた面持ちで最初にスポットに立ったカゼミーロは、失敗しても全く表情を変えずにセンターサークルへ。ダロトとエリクセンも、小さくガッツポーズをしただけで、険し […]
ユルゲン・クロップ監督とともに戦うゲームは、残り6試合。リヴァプールは全勝でシーズンを終え、アーセナルとマンチェスター・シティがポイントを落とすのを期待するしかありません。プレミアリーグ34節は、クレイヴン・コテージのフ […]
正直にいいます。勝つと信じていたのですが、終盤の失点でポイントを落とすゲームが続いていたので、勝つとは書けずにいました。FAカップ準決勝、コヴェントリーVSマンチェスター・ユナイテッド。キックオフを待つ聖地ウェンブリーの […]
勝負を決する唯一のゴールは84分。左サイドでキープしたジェレミー・ドクが、斜めのパスをボックス左に転がすと、走り込んだデブライネのグラウンダーはGKペトロヴィッチが足に当てました。ボールはファーに流れ、フリーで待っていた […]