マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
さっそく本題に入ります。「偏愛的プレミアリーグベスト11」の第2弾は、イングランドのヤングスター躍進の年ということで、U-23バージョンとしてみました。今や若手の宝庫といえば、ロンドンです。アーセナルはサカ、マルティネッ […]
トッテナムがプレミアリーグ5位で終わっていたら、話題になっている1億5000万ポンド(約239億円)の増資は実現したのでしょうか。CL出場権獲得から48時間も経たないうちに、ダニエル・レヴィ会長が発表したビッグマネー注入 […]
今でも、思います。10日前のノーズロンドンダービーで、冨安健洋とソン・フンミンが対峙していたら、CL出場権の行方はどうなっていたのか、と。その後ニューカッスルにも敗れ、TOP4から転落したアーセナルは、最終節で逆転できず […]
いよいよ、プレミアリーグ2021-22シーズンも最終節となりました。22日16時に一斉開催の10試合で、優勝、来季の出場権、降格がすべて決まります。2強のマッチレースの決着は、マンチェスター・シティVSアストン・ヴィラ、 […]
いよいよ、決戦。プレミアリーグ22節の延期試合、トッテナムVSアーセナルのノースロンドンダービーは。来季のCL出場権を巡る重要な一戦となりました。アウェイのアーセナルがシーズンダブル達成となれば、TOP4フィニッシュ決定 […]
アリソン、アーノルド、コナテ、ファン・ダイク、ロバートソン、ヘンダーソン、ファビーニョ、チアゴ・アルカンタラ、サラー、マネ、ルイス・ディアス。プレミアリーグ36節、アンフィールドにトッテナムを迎えたクロップ監督は、ベスト […]
アーセナルもトッテナムも、プレミアリーグ2021-22シーズンの開幕当初は、TOP4をめざせる状態ではありませんでした。前シーズンは、トッテナムが7位でアーセナルは8位。レスターとウェストハムの後塵を拝し、立て直す必要が […]
どうした、スパーズ!プレミアリーグ33節のブライトン戦は、オンターゲットゼロで0-1のホーム敗戦。必勝のブレントフォード戦も、枠内シュートを打てずにスコアレスドローという結果に終わりました。2試合で1ポイントしか得られず […]
1月末のプレミアリーグの順位テーブルをあらためて見てみると、アーセナルとトッテナムは勝ち点36で並んでいます。4位のマンチェスター・ユナイテッドは、アーセナルより1試合、トッテナムより2試合消化が多く、その差は2ポイント […]
今季プレミアリーグの得点王争いは、残り10試合で20発の大台に乗せたモー・サラーで決まりと思っていたのですが、直近の3節で状況が変わりました。レッズのエースが沈黙している間に、トッテナムのソン・フンミンが猛追。3試合で6 […]
プレミアリーグ32節の対戦相手は、マンチェスター・ユナイテッドが残留争いのエヴァートン、アーセナルは絶不調ブライトン。トッテナムは上位に弱いヴィラで、ウェストハムは復調気配のブレントフォードです。例年以上の激戦となってい […]
レスターとのホームゲームを1-1のドローで終えてしまったマンチェスター・ユナイテッドサポーターとしては、トッテナムの動向はやはり気になります。日曜日開催のプレミアリーグ31節は、ニューカッスルとのホームゲーム。2022年 […]
2015年1月、2015年2月、2016年3月、2017年2月、2017年9月、2017年12月。過去6回は、マウリシオ・ポチェッティーノ監督とともにリーグ制覇をめざしていた若い頃の受賞で、4年3ヵ月ぶりと聞いてびっくり […]
現在のプレミアリーグで屈指といえる実績を残している選手なのに、これまでメインで取り上げる機会がなかったのは、個人・クラブともにタイトルと無縁だったからです。トッテナムの左サイドに君臨するソン・フンミン。2015年にノース […]
プレミアリーグ30節のロンドンダービーは、トッテナムが3-1でウェストハムに完勝。デヴィッド・モイーズ監督と選手たちのTOP4チャレンジは、終幕を迎えたようです。残り8試合で、2試合消化が少ないアーセナルと6ポイント差。 […]