マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「エベレチ・エゼを巡るノースロンドンの争奪戦は、大勢が決した」。24時間前に「スパーズがクリスタル・パレスとクラブ間合意」と書いたばかりだったのですが、深夜になって、とんでもない情報が世界を駆け巡りました。「Eberec […]
「アスレティック」でチェルシーを担当しているリアム・トゥーミー記者が、「過去10年でプレミアリーグを制したチームのうち、9チームはオープンプレーから15ゴール以上の選手がいた」といっています。唯一の例外はハリー・ケインを […]
アレクサンデル・イサクが、自らの言葉で一連の騒動について語りました。「BBC」が「火曜日の夜にマンチェスター・オペラハウスで開催されたPFAアワードの授賞式に欠席する可能性があるようだ」と報じたことを受けて、「Insta […]
エベレチ・エゼを巡るノースロンドンの争奪戦は、大勢が決したようです。いや、そもそも彼らは争っていなかったのかもしれません。8月に入ってから動きが止まったアーセナルに対して、スパーズは粘り強く交渉を進め、クラブ間合意に達し […]
「ザ・サン」のやらかしか、フライングか、あるいは殊勲のスクープか。事実なら、プレミアリーグ全体を揺るがす衝撃的なニュースです。「Newcastle takeover to get green light with Pre […]
例年の彼らなら、ティモ・ヴェルナーの獲得を躊躇しないのではないでしょうか。今季公式戦で37試合27ゴール12アシストという出色のスタッツに対して、バイアウト条項の5200万ポンド(約68億円)は明らかにお買い得プライス。 […]
「パリ・サンジェルマンがカリドゥ・クリバリの獲得交渉を断念」「バルセロナがサミュエル・ウムティティの移籍金を引き下げ」。この夏の目玉といわれている2人のCBの去就に関する新たなニュースがあり、プレミアリーグで優勝争いに復 […]
いわゆる「出すか、残すか」「stay or go」。アーセナルの夏は興味深いという書き出しで、放出すべき選手を名指ししたのは、「スカイスポーツ」のレポーターチームです。今季プレミアリーグで9位に沈むチームの全選手を並べて […]
バルセロナ復帰が噂されていたネイマールは、コロナウイルスによるパンデミックの影響下でディールは成立しないと考え、パリ残留を決断したといわれています。バイエルンが買い取りを拒否したコウチーニョも、プレミアリーグに買い手はな […]
2018年1月にチェルシーに移籍してからは、プレミアリーグ49試合7ゴール。最前線に張る選手としては、納得できる数字ではありませんが、2017-18シーズンのFAカップでは5戦2発2アシストで優勝に貢献。昨季のヨーロッパ […]
アダム・ララナにレスター移籍という噂があり、デヤン・ロブレンも次のクラブを探しているようです。6月までなら5300万ポンド(約70億円)で獲得できるティモ・ヴェルナーの移籍交渉に進展が見られないなか、ベテランMFとCBの […]
パリ・サンジェルマンが買い取りを拒否したマウロ・イカルディを筆頭に、アーセナルがストライカーを物色しているというニュースが続々と報じられています。以前に名前が挙がっていたのは、セルティックで通算126試合62ゴールのオド […]
「プレミアリーグのシェアホルダーは、明日の午後からスモールグループによるトレーニングに戻ることを満場一致で決定しました。これは、プレミアリーグの再開に向けた最初のステップです。 『Return to Training P […]
3日前に投稿した「マンチェスター・ユナイテッドの補強戦略が当たり始めた理由」という記事のなかで、「景気よくお金が使えないなら、獲得してほしいのはグリーリッシュ、ベリンガム、トーマス・ムニエ」と書いたのですが、ポール・ポグ […]
ミケル・アルテタ監督の就任による変化を選手名を添えて語るなら、メスト・エジルとシュコドラン・ムスタフィを挙げる方が多いのではないでしょうか。2019-20シーズンのエメリ体制では、プレミアリーグにおけるエジルの出番は4試 […]
「4人のキャプテンを失ったために、ドレッシングルームは別なものになってしまった」。ウナイ・エメリの嘆きに触れて、ふと思い出したのはフランク・ランパードの姿でした。補強禁止とアザールの移籍というビハインドを背負って、プレミ […]
デヤン・ロブレン、アダム・ララナ、ナサニエル・クライン、リッキー・リー・ランバート。2013-14シーズンにマウリシオ・ポチェッティーノ監督の下で8位に躍進したサウサンプトンから、主力を抜きまくっていたリヴァプールですが […]
「Arsenal couldn’t protect me. Truth is, I felt alone」。アーセナルは自分を守れなかった。私は孤独だった…。「ガーディアン」が、昨年の11月に解任されたウナイ・エメリさん […]
[形成を好転させるキーとなった縁の下の力持ち2人」「ポール・ポグバをブルーノ・フェルナンデスとともに活用する方法」「マンチェスター・ユナイテッドのファンは、プレミアリーグでスターとなったワン=ビサカとアレクサンダー=アー […]