マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
プレミアリーグ32節、本拠地ブリタニアでリヴァプールを迎え撃つストークは、チェルシー、レスター、バーンリーに敗れて12位に転落。4年連続のTOP10フィニッシュを達成すべく、このホームゲームを巻き返しの足掛かりとしたいと […]
プレミアリーグ2016-17シーズンもいよいよ大詰め。優勝は決まりかと若干諦めムードが漂っているものの、チャンピオンズリーグ出場権争奪戦と残留バトルはそれぞれ激戦です。3位から6位ではリヴァプールが唯一31試合を消化して […]
プレミアリーグ2位のトッテナムと、3位のリヴァプール。ミッドウィークの彼らは対照的でした。本拠地アンフィールドにボーンマスを迎えたレッズは、ホームでリードを奪った後、守備的な戦術にシフトしたために猛攻を受けて失点し、ドロ […]
リヴァプールの勝ちゲームだとばかり思っていました。プレミアリーグ31節、レッズがアンフィールドに迎えたのは、12月に1-3から大逆転を許したボーンマス。3位につけているクラブは、魔が差したとしかいいようがない残り15分か […]
今日は、本ブログ特派員による「プレミアリーグ現地観戦レポート」の番外編をお届けします。舞台はエミレーツですが、プレミアリーグのマンチェスター・シティ戦の前に、チャンピオンズリーグのバイエルン・ミュンヘン戦です。多くのグー […]
満身創痍という言葉が頭に浮かぶ、両者のスタメンです。プレミアリーグ31節、アーセナルVSウェストハムのロンドンダービー。試合を重ねるごとに4位以内キープが難しくなっているガナーズの最終ラインには、チェフとコシールニーがい […]
チェルシーが勝てばアーセナル、リヴァプール、マンチェスター・ユナイテッドが喜ぶ。マンチェスター・シティが勝てばトッテナムが喜ぶ。ドローに終われば、みんな満足。ライバルたちの運命まで背負った大一番、プレミアリーグ31節のチ […]
プレミアリーグ2015-16シーズン優勝監督クラウディオ・ラニエリの解任に「起こってはいけないこと」と憤然とした方たちは、後任のクレイグ・シェイクスピア監督の下で鮮やかに復活したレスターを見て、振り上げた拳を下したのでは […]
ようやく主役が戻ってきました。プレミアリーグ31節、マンチェスター・ユナイテッドVSエヴァートン。負傷明けのポグバはベンチスタートですが、出場停止が解けたイブラヒモヴィッチとエレーラはスタメンに名を連ねています。GKデ・ […]
プレミアリーグをマメにチェックされている方なら、2月末以降の最強チームはチェルシーではなく、クリスタル・パレスとレスターなのはご存じでしょう。26節以降のプレミアリーグで4連勝は、トッテナムを含む3チーム。中堅クラブにホ […]
プレミアリーグは30節を消化し、いよいよラストスパートの季節です。チェルシーがスタンフォード・ブリッジで16位のクリスタル・パレスに敗れるという事件が起こりましたが、「優勝争いがおもしろくなった!」と叫ぶのは、水曜日が終 […]
ジャイアントキリングといっていいのではないでしょうか。今でも、信じられません。プレミアリーグ30節のロンドンダービー、スタンフォード・ブリッジのチェルシーVSクリスタル・パレス。首位のチェルシーは、ホームで負 […]
プレミアリーグ30節の大トリは、直近のプレミアリーグ5戦を1勝4敗と勝てなくなったアーセナルと、7戦連続負けなしのマンチェスター・シティの一戦。来季のチャンピオンズリーグ出場権争いを左右するシックスポインターは、背水の陣 […]
イングランド代表のトレーニングでスモーリングとフィル・ジョーンズがリタイアしたことに不満をこぼしていたモウリーニョ監督は、バレンシア、バイリー、ロホ、アシュリー・ヤングの4枚を最終ラインに配しています。プレミアリーグ30 […]
2週間ぶりのプレミアリーグ。ランチタイムに開催される最初のゲームがマージ―サイドダービーとなれば、否が応にも胸が高鳴ります。アンフィールドでは18年勝っていないエヴァートンの今日のテーマは、「プレミアリーグ最多ゴールのレ […]