マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「イサクは夢の補強だが、ニューカッスルは売る気なし」「アルテタ監督はシェシュコがお気に入り」「アンドレア・ベルタSDはギョケレスを高く評価」。アーセナルのストライカー獲得というと、必ず出てくるのがこの3人です。最近はレア […]
アンジェ・ポステコグルー監督は、クリスタル・パレスとのロンドンダービーの人選を悔やみ続けるかもしれません。16分にマーク・グエイと接触して転倒したデヤン・クルゼフスキは、当初は膝の打撲で軽傷といわれていたのですが、手術が […]
18歳まで、マンチェスター・シティのアカデミー。リヴァプールの勧誘は、「家から遠い」という至極真っ当な理由で拒否したそうです。セルティックで2年を過ごした後、2020-21シーズンからレヴァークーゼン。2023年からオラ […]
ダルウィン・ヌニェス、マック・アリスターとともに、彼がピッチの脇に立ったのは66分。前半にガクポとルイス・ディアスのゴールでリードしたリヴァプールは、後半開始早々のマルティネッリのヘッダーで1点差に迫られていました。アー […]
コミュニティシールドに続いて、マンチェスター・シティに連勝。昨季プレミアリーグ王者をシュート4本に抑えた会心の一戦を見て、ウィリアム・サリバのパフォーマンスにテンションが上がりました。69本のパスを通し、成功率99%。デ […]
ユーロ2024予選の首位通過が決まったイングランドは、自国開催だった1966年のワールドカップ以来のトロフィーを手に入れることができるでしょうか。ウェンブリーにイタリアを迎えた昨夜の一戦は、3-1の逆転勝利。15分にディ […]
プレミアリーグとチャンピオンズリーグで5勝6敗。マンチェスター・ユナイテッドの不振の理由を語る記事の多くは、カゼミーロとオナナを問題視しています。ドリブルで抜かれるシーンが増えたベテランMFと、度重なるセービングミスが話 […]
プレミアリーグ優勝5回、FAカップ2回、カラバオカップ制覇は4回。昨シーズンはチャンピオンズリーグを制し、今季はクラブワールドカップを獲りにいきます。23歳にして、クラブレベルのすべてのトロフィーを手に入れようとしている […]
ユヴェントスのMFニコロ・ファジョーリに、サッカー賭博違反の疑いがあると報じられたのは11日。その翌日の18時、フィレンツェ郊外のコベルチアーノに、トリノの検察当局の車が到着しました。イタリア代表のトレーニングベースから […]
クラブとサポーターにとって、希望は一択となっていました。シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・タニ氏が株式をすべて買い取ること。しかし10月14日、カタール人の銀行家はマンチェスター・ユナイテッドの経営権を取得するスキ […]
トーマスのロングフィードを冨安健洋が頭で落としたのは86分。足元に収めた彼がシュートを諦めたのは、ナタン・アケのチャージで体勢を崩したからでしょう。それでも、左足で後ろに流したボールは正確でした。マルティネッリの強烈なシ […]
「Mikel Arteta already has perfect William Saliba alternative as Arsenal injury concern emerges」。マンチェスター・シティ戦でハ […]
2013-14シーズンにトロフィーに迫ったのは、スアレス&スタリッジのSAS。プレミアリーグとチャンピオンズリーグを制した黄金時代は、サラー、フィルミーノ、マネという最強フロントスリーが猛威を振るいました。そして今、リヴ […]
ウルヴスとの開幕戦は、マテウス・ヌネスやマテイス・クーニャにドリブルで4回抜かれ、デュエルは2勝12敗。メイソン・マウントが機能しなかったスパーズ戦は守備の負担が増大し、ヴィカーリオのビッグセーブに阻まれた56分のヘディ […]
マンチェスター・シティが連敗し、プレミアリーグ2023-24シーズンの優勝争いは混戦に突入。最初の6試合で8ゴールを決めたアーリング・ブラウト・ハーランドは、ロドリ不在の2戦でシュートを1本しか打てず、得点王を巡るバトル […]
「アスレティック」の記事をみて、「やめてくれー!」と叫びそうになりました。「今季プレミアリーグのTOP5は?」「感銘を受けた監督は?」「解任第1号は?」「最も興奮する新戦力は?」など、8つの問いに5人の記者が答える雑談の […]
ミケル・アルテタとロベルト・デ・ゼルビは、彼らのどこが不満だったのでしょうか。アーセナルの守護神ラムズデールは素晴らしいセービングでエミレーツを熱狂させており、ブライトンのGKジェイソン・スティールのパスワークは、ビルド […]
ファン・ダイクを獲得してチャンピオンズリーグのファイナルに進出したリヴァプールが、オフシーズンにアリソン・ベッカーを引き入れたとき、クロップ監督のチームはプレミアリーグも欧州も制覇するのではないかと思いました。今、私は当 […]
マンチェスター・ユナイテッドのホイルンドは、チャンピオンズリーグでは3ゴールを挙げているものの、プレミアリーグでは5戦ノーゴール。アーセナルのジェズスとエンケティアは、2人足しても3ゴールです。チェルシーが夏に獲得したニ […]