マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「なぜ、今なのか」。アレクサンデル・イサクがニューカッスルに「移籍を検討したい」と申し出たと報じられています。「スカイスポーツ」で速報を配信したキース・ダウニー、ライアル・トーマス、マーク・マカダムの疑問に、うなずいたフ […]
マンチェスター・ユナイテッドのサポーターになるきっかけは、1982年のワールドカップスペイン大会でした。ルンメニゲ、プラティニ、ジーコ、マラドーナが優勝を争うという戦前の予想を、パオロ・ロッシの突然のブレイクが打ち砕いた […]
ウーゴ・エキティケ、リヴァプール入団決定!フロリアン・ヴィルツにプレミアリーグレコードの1億1600万ポンドを投じたレッズは、23歳のストライカー獲得においても7900万ポンドというビッグマネーを費やしています。「スカイ […]
サラー、ルイス・ディアス、マック・アリスターが一気に退団となったら、レッズのサポーターは頭を抱えるでしょう。サカ、カイ・ハヴェルツ、デクラン・ライスが揃って移籍すると聞いたら、グーナーは激怒するはずです。さらにアルテタ監 […]
「Why have no Premier League managers been sacked this season?」。明け方にプレミアリーグ関連の記事をあれこれ読むのがルーティンなのですが、コーヒーを吹いてしまっ […]
優勝を争えるビッグ6が鎬を削る混戦のリーグ…プレミアリーグのエキサイティングなイメージは、ポジティブな誤解によって成立しているようです。実際の優勝争いはマッチレースか独走が多く、3チームがトロフィーを争うこ […]
ブレントフォードに3-0で快勝し、アンフィールドで全勝キープ。リヴァプールがホームゲームをすべて2点差以上で9連勝は、2シーズンにまたがって記録した1980年以来の快挙です。開幕前の「BBC」の順位予想で、彼らを2位以上 […]
好きな選手の活躍はもちろんですが、記事で取り上げた選手が結果を出すとテンションが上がります。日曜日のチェルシーVSマンチェスター・シティは、今思い出しても心が震える極上のスリラー。ハーランドが2発決めた試合は、すべて2点 […]
直近の公式戦5試合は、マンチェスター・シティが全勝。5戦とも、チェルシーはノーゴールに抑えられています。プレミアリーグ12節のラストゲームは、2年半前にビッグイヤーを争った因縁の対決。スタンフォード・ブリッジに登場した両 […]
公式戦トータルで9勝9敗、プレミアリーグは7勝5敗で6位に上がったものの、チャンピオンズリーグは1勝3敗で崖っぷち。ロマン・アブラモヴィッチなら、指揮官の解任を考えそうな戦績ですが、冷静に見ればTOP4と5ポイント差で、 […]
ピッチサイドに2人が呼ばれたのは87分。0-1でリードしていたトッテナムが押している時間帯でした。アイ・ヌーリとジョアン・ゴメスに代わって、パブロ・サラビアとトミー・ドイル。その1分後、スパーズに決定機が訪れます。入った […]
チャンピオンズリーグでセヴィージャを撃破し、ノックアウトラウンド進出にリーチをかけたアーセナル。プレミアリーグ12節の相手は、19位に沈むバーンリーです。ジェズスとウーデゴーアを欠いたアルテタ監督は、カイ・ハヴェルツとト […]
チャンピオンズリーグのグループAでアウトサイダーと目されていたコペンハーゲンに4失点を喫し、残り2試合で最下位。サー・アレックス・ファーガソンの勇退以来、最速で9敗となったのは2013-14シーズンのデヴィッド・モイーズ […]
移籍金6500万ポンドでアーセナルに売却されたカイ・ハヴェルツは、チェルシーで過ごしたプレミアリーグ3シーズンで、91試合19ゴール7アシスト。2021年5月にマンチェスター・シティと戦ったチャンピオンズリーグファイナル […]
明暗分かれるチャンピオンズリーグは、前年王者のマンチェスター・シティが4連勝で早々に勝ち抜けを決め、3勝1敗のアーセナルもランスにホームで勝てば首位通過決定。順調に勝利を重ねている昨季プレミアリーグ2強に対して、ドルトム […]
ヨハン・クライフ・アレナで0-2は快挙です。ブライトンがアヤックスを下し、ヨーロッパリーグのグループBで2位に浮上しました。エールディヴィジで11位という信じられないスランプに陥っているとはいえ、ビッグイヤー獲得4回の名 […]
ブルーノ・フェルナンデスのサイドチェンジが右のラシュフォードに通ったのは開始3分。右から上がったワン=ビサカがボックス右に転がすと、フリーで入ってきたマクトミネイがファーにグラウンダーを通し、欧州では好調のホイルンドがネ […]
チャンピオンズリーグのグループステージ4節、セヴィージャに勝てば3勝1敗となり、ノックアウトラウンド進出に大きく近づくアーセナル。ジェズスとエンケティアを欠いたアルテタ監督は、最前線にトロサールを配しています。右のインサ […]
正直に自白しましょう。フラム戦の最終盤まで、開始8分のジャッジを引きずっていました。エリクセンが左に上げたFKをガルナチョがダイレクトでファーに送り、マクトミネイがプッシュした鮮やかなゴールシーン。ガルナチョの脇でロドリ […]