マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「アレクシス・マック・アリスターとモイゼス・カイセドにとって、これがブライトンでの最後の試合になる可能性がある。2人とも素晴らしい選手なのでとても残念だけど、これがブライトンのポリシーだ。彼らがより高いレベルでプレイする […]
アーセナルとマンチェスター・ユナイテッドがCLに返り咲き、ニューカッスル、ブライトン、アストン・ヴィラが欧州行きのチケットを獲得。リヴァプール、トッテナム、チェルシーは不振にあえぎ、レスターとセインツはついに降格&hel […]
現場で悪戦苦闘を続けるフランク・ランパードに敬意を表すべく、正式発表はシーズンを終えてからと決めていたのでしょう。プレミアリーグ2022-23シーズンを12位で終えたチェルシーが、マウリシオ・ポチェッティーノ監督の就任を […]
買収額42億5000万ポンド、4人のヘッドコーチ、移籍市場で費やした6億ポンド。「12ヵ月にわたるチェルシーの混乱」と題した「スカイスポーツ」のレポートは、冒頭に鮮烈な数字を並べています。2年前に欧州の頂点に立ったクラブ […]
プレミアリーグ32節の延期試合は、ドローでTOP4が決まるマンチェスター・ユナイテッドと、12位に沈むチェルシーの対戦です。テン・ハフ監督の11人は、前節のボーンマス戦と同じベストメンバー。しっかり勝ち切って、最終節をF […]
無邪気に「おめでとう!」というには、1ヵ月という時間は長すぎました。ボーンマスの本拠地バイタリティで、ようやく3ポイント。チェルシーの暫定監督に就任し、6連敗という最悪のスタートを切ったフランク・ランパードの初勝利は、今 […]
プレミアリーグ10勝9分14敗で12位、33試合でわずか31ゴール。6億ポンド超を投じた新戦力のスタッツを見ると、スターリングの4ゴールが最多で、トータル11ゴールはフラムのミトロヴィッチと同じ数字です。トゥヘルの後を継 […]
マンチェスター・シティとの直接対決で完敗したアーセナルは、4戦連続勝利なし。ランパード就任以来、公式戦5連敗のチェルシーは、プレミアリーグでは6試合勝利がありません。34節のロンドンダービーは、巻き返しを図るチーム同士の […]
アスピリクエタのオウンゴールで、ハーフタイムは0-1。早い時間に追いつきたいランパード監督は、ハーフタイムに2枚代えを敢行しました。コナー・ギャラガ―とアスピリクエタを下げ、オーバメヤンとムドリク。後半に入り、致命的な失 […]
最初の失点は37分。左からのCKにニアのヨルゲンセンが触り、後ろにいたアスピリクエタの肩に当たったボールがゴールに飛び込んでしまいました。スタンフォード・ブリッジのビーズサポーターは、「Who Are Ya?」の大合唱。 […]
プレミアリーグ2014-15シーズンは5位、その後の4年は3位、2位、3位、4位。ハリー・ケイン、デル・アリ、ハリー・ウィンクスらを育て上げ、トッテナムをTOP4の常連にしたマウリシオ・ポチェッティーノは、パリを離れた今 […]
チェルシー降臨以来、公式戦4連敗のフランク・ランパード監督は、当初報じられたとおり、プレミアリーグ最終節のニューカッスル戦がラストステージとなるようです。「BBC」「テレグラフ」など現地メディアが、ブルーズの次期監督選び […]
「監督は、30人から11人しか選べない。大変なことだね。全員がプレイできるわけではないので、常に誰かが動揺することになる。チームのサイズに合わないドレッシングルームを広げなければならなかった」 「クラブにとって、難しい状 […]
プレミアリーグ31節のブライトン戦を2-1の逆転負けで落とした後、ロッカールームで起きた事件が報じられました。不甲斐ない結果に激怒したトッド・ベーリーオーナーが、共同オーナーのエンバリ、ウィスの両氏を伴って乗り込んできた […]
ランパード監督の布陣は4-3-3か、4-2-3-1か。デ・ゼルビ監督の前線と中盤は、エヴァン・ファーガソン、三笘薫、ソリー・マーチ、マック・アリスター、カイセド、パスカル・グロスが揃うベストメンバー。スタンフォード・ブリ […]