マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アルバニアに0‐2で勝って、8戦全勝。ワールドカップ欧州予選のイングランド代表は、パーフェクトといっていいでしょう。トータル22ゴールで、失点はゼロ。ボーウェン、ウォートン、クアンサー、ニコ・オライリーを試したラストマッ […]
ボーンマスで結果を出したドミニク・ソランケがスパーズに移籍したのは、2024年8月。移籍金6500万ポンドはリリース条項の満額で、サウスコーストのクラブに止める手立てはありませんでした。今年の夏は、ディーン・ハイセンが5 […]
トランスファーマーケット専門のメディア「デイリー・ブリーフィング」が、いきなりど真ん中に渾身のシュートを打ってきました。「What are Arsenal’s Chances in the UEFA Cham […]
夏のトランスファーマーケットで、クリスタル・パレスのCBマーク・グエイを獲得寸前に漕ぎ着けたリヴァプールは、資金は心配しなくてよさそうです。インターナショナルブレイクに入ってから、冬の新戦力獲得に関するゴシップが急増した […]
チェルシーが、アントニー・マルシアル獲得に向けて動き始めるようです。「スカイスポーツ」をはじめ、現地の複数メディアが報じており、22歳のウインガーにはバイエルンとドルトムントも興味を示しているとのこと。プレミアリーグVS […]
書こうかどうか、悩みましたが、プレミアリーグで活躍してきた2人の選手の勇気あるメッセージに背中を押され、拙文をしたためています。メスト・エジルの代表引退宣言について。Twitterで3回に分けて発信された長いメッセージに […]
「デイリー・メール」「メトロ」「ザ・サン」「デイリー・スター」が揃い踏み。「マンチェスター・ユナイテッドが、ワールドカップで人気急上昇のハリー・マグワイアに6500万ポンド(約95億円)を用意」という大合唱は、「ダウンタ […]
ベストシーズンは、マンチェスター・ユナイテッドでプレミアリーグ30試合9ゴールという数字を残した2011-12シーズン。モイーズ監督時代の2013-14シーズンにも9ゴールを積み上げていますが、このときは年末年始に6試合 […]
ACミランで空いていた10番を迷わずゲットし、サビチェヴィッチやボバンと比較されるという大変な目に遭った本田圭佑。インテル入団後に「おじきパフォーマンス」で一世を風靡し、コロコロ代わった監督たちに必ず1度は認められ、あの […]
レアル・マドリードのフロレンティーノ・ペレス会長が、「素晴らしい選手を数人獲る」と発言しており、個人合意済みと報じられているクルトワとアザールに必要なのは、移籍金の額が決まることだけのようです。プレミアリーグ5位からの巻 […]
「Liverpool’s world-record signing from Roma is ‘goalkeeper of the future’(リヴァプールがローマからワールドレコ […]
ファビアンスキ、バルブエナ、フレデリックス、ディオプ、ウィルシャー、フェリペ・アンデルソン、ヤルモレンコ。即戦力7人という派手な補強でメディアを騒がせているウェストハムに対して、エヴァートンは静かです。ロブレス、フネス・ […]
「Negotiations are advanced and he’s over in Liverpool now(交渉は進んでいる。彼は今、リヴァプールだよ)」。こう語ったのは、2017年4月にセヴィージャ […]
プレミアリーグ2018-19シーズンの順位予想を、今日中に提出せよといわれれば、過去3シーズンをすべて3位以内で終えているトッテナムでも6位に置くしかありません。 ワールドカップを準決勝まで戦った選手が9人もいるのは、欧 […]
リヴァプールがアリソン・ベッカー獲得と報じられた裏で、ティボ・クルトワとレアル・マドリードの話も進んでいるようです。2014年の夏にアトレティコ・マドリードからチェルシーに移籍し、プレミアリーグ出場126試合を数えるベル […]
最後方にいたディープインパクトと武豊が、3コーナーからするすると上がってきたときのように、思わず「行った!」と叫んでしまいました。イギリスメディア「BBC」の見出しは、「Liverpool make offer to s […]
クルトワ、アザール、カンテ、ウィリアン。昨季プレミアリーグで5位に沈み、マウリツィオ・サッリ新監督の下で巻き返しを図るチェルシーですが、主力の移籍に関するゴシップが止まらなくなっています。サポーターのみなさんは、さぞかし […]
マンチェスター・ユナイテッドで4シーズンを過ごしたダレイ・ブリントが、アヤックスに復帰することになりました。ワールドカップブラジル大会でオランダ代表を率いていたファン・ハール監督が、2014年の夏に連れてきたレフティは、 […]
「次世代に向けて、既に3~4人のいい選手がおり、プレミアリーグでタレントを発掘できる。イングランドの未来はとても明るい」。ジョゼ・モウリーニョ監督が健闘を称え、2022年が楽しみと語ったイングランド代表ですが、現場を預か […]