マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
オリヴァー・ブラウン記者とジェイソン・バート記者は6位、サム・ディーン記者とクリス・バスコム記者は7位。「テレグラフ」が「マンチェスター・ユナイテッドはどこでシーズンを終えるのか」と題した記事で、2025-26シーズンの […]
唯一のゴールは19分。ディーニュがショートコーナーを選択し、ブエンディアが中央に速いボールを送ると、ボックス手前のマッティ・キャッシュがトラップでベルナルド・シウヴァをかわして左足を振り抜きました。名手ドンナルンマが1歩 […]
リアム・デラップ、コール・パルマー、レヴィ・コルウィル、バディアシル、マロ・グストらを欠いたチェルシーは、ターンオーバーを駆使して公式戦4連勝。土曜日のサンダーランド戦は、中盤センターにカイセドとエンソ・フェルナンデスを […]
リヴァプールとチェルシーが下位に敗れた波乱の土曜日を終えて、日曜日はアーセナル、マンチェスター・シティ、トッテナムが登場します。エミレーツで開催されるプレミアリーグ9節の一戦は、アーセナルVSクリスタル・パレス。ミケル・ […]
マンチェスター・シティが、いよいよこの夏最初のディールを決めにいくようです。以前から何度か報じられていた、レスターのリヤド・マフレズ。2015-16シーズンにプレミアリーグ37試合17ゴール11アシストという大活躍で、前 […]
クリスタル・パレスとの契約を延長しなかったヨアン・キャバイェは、2年契約でドバイのアル・ナスルへ。ストークのGKリー・グラントは、デ・ヘアとセルヒオ・ロメロがいるマンチェスター・ユナイテッドでサブメンバーにおさまるようで […]
ピックフォード、カイル・ウォーカー、ジョン・ストーンズ、マグワイア、トリッピアー、アシュリー・ヤング、ヘンダーソン、リンガード、デル・アリ、スターリング、ハリー・ケイン。予想通り、ガレス・サウスゲートのベストメンバーが揃 […]
アーセナルの公式サイトにあるまじきゴリゴリ感。エジルやムヒタリアンには到底醸し出せないワイルドなトーンで、赤と白を基調としたTOPページをジャックしています。ソクラティス・パパスタソプーロス、プレミアリーグに降臨。ワール […]
クルトワ、コンパニ、アルデルヴァイレルト、フェルトンゲン、デブライネ、アザール、そしてルカク。プレミアリーグの選手が7人を占めるベルギーに、日本代表が挑むラウンド16の一戦がいよいよ始まります。川島、酒井宏樹、吉田麻也、 […]
スペイン1-1ロシア、クロアチア1-1デンマーク。FIFAワールドカップ2018ロシア大会のラウンド16、ウルグアイとフランスに続くベスト8進出国を決める2日めは、2つとも120分の激闘の末にPK戦にもつれ込む大変な試合 […]
アーセナルを退団したジャック・ウィルシャーは、どこで次のキャリアを始めるのでしょうか。プレミアリーグのビッグ6は、動く気配なし。エヴァートンやウェストハムなどの噂があり、資金力がある国内の中堅クラブに行く可能性が高いので […]
プレミアリーグのお話ではなくて、恐縮でございます。世界のメディアを賑わした日本代表のポーランド戦における戦い方について、昨日書かせていただき、コメント欄に多くのご意見をいただきました。「日本は勝ちにいくべきだったのではな […]
地元メディア「リヴァプール・エコー」やフランスのジャーナリストが、オリンピックリヨンが交渉終了宣言をしたナビル・フェキルのリヴァプール入団の可能性は残っていると主張しています。プレミアリーグ4位のトランスファーニュースを […]
盛り上がってますね、ワールドカップ。決勝トーナメント1回戦で、メッシのアルゼンチンはムバッペが爆発したフランスに屈し、クリスティアーノ・ロナウドもスアレス&カヴァーニのウルグアイに敗れました。パリのストライカーの決定力も […]
世界も国内も、賛否両論です。ワールドカップロシア大会グループH、日本VSポーランド。グループ首位だった日本は、主力6人を温存する新布陣を選択し、失点回避の戦い方に終始しますが、57分のセットプレーを決められ、この瞬間3位 […]
ワールドカップロシア大会はグループリーグが終わり、参加国は半分になりました。帰国の途に就いた国の選手の多くは、次のシーズンに向けて英気を養う時間に入りますが、このタイミングで移籍話を決着させる選手もいるでしょう。 先陣を […]
イングランドはピックフォード、ジョン・ストーンズ、ロフタス=チークだけを残して他をチェンジ。ベルギーもまた、クルトワとボヤタ以外はフレッシュなメンバーです。プレミアリーグの選手が14人出場している注目の一戦。勝ったチーム […]
ベスト8、ベスト4を狙う国が、小国を相手に戦うようなスタメンです。セネガル戦から、6人を代えた西野監督。SBは代えず、槙野、吉田麻也、酒井高徳の5バックは初めてのフォーメーション。プレミアリーグでさまざまな布陣を体験した […]
スペイン2-2モロッコ、ポルトガル1-1イラン。イベリア半島の強豪国が、グループリーグ突破を賭けた最終戦で勝てなかっただけでも、衝撃的でした。ワールドカップロシア大会で、アウトサイダーたちの逆襲が始まっています。さらなる […]